Eee PC 901 ZIFに繋ぐ
実は901先週の土曜に勢いで買っちゃっていたのですが、その後いろいろとイジっていたので報告は今になりました。
標準搭載のSSDが4GB+8GBなのですが、旧EeePCでも散々言われていた通り4GBは少々キツイです。
初回起動時は1GB以上空きがありましたが、UPDATE等していると残り数百MBになってしまいました。
いろいろ整理してやるとまた1GB程度は空くのですが、何かあった際に少し不安です。
試しに8GBの方にOSを入れてみましたが、こちらは4GBSSDよりもかなり遅いもののようで、とても実用に耐えれるような感じではありませんでした。(4GBがSLCで、8GBはMLCの模様)
そこで、901にチョコンと付いているZIFコネクタを利用することになります。
8GBのSSDをどけると、丁度1.8インチのサイズのディスクが入るスペースがあります。
何をつけようかなぁと迷った挙句、結局HDDを入れることになりました。
ケーブルは普通に探してもなかなか見つからないので、ZIF-CF基盤に付いているものを利用。
HDDレスの901の利点をあえて無くすという暴挙。
軽量化のため4GBのSSDもはずしました。
8GBは裏蓋あけてすぐ取れますが、4GBは上も開けて、基盤取らないといけないので、結構分解に慣れてる人じゃないとキツイかも。
そんなこんなで、SSDなしの901が出来上がり。


一番苦労したのはHDDにZIFケーブルを挿す作業、結構根性いります。