アナリスト

なんか物凄く間が空いてしまった(;´Д`)


一応、火曜に新PCを組んだのだが、その設定が今日ようやく一通り終わった感じ。
まあ、そのPCについての一週間を語ってみよう。


11月5日(日)
仕事で使う工具を買いに秋葉原へ。
ついでにいろいろな店を周る。
ツ○モでCPUとMB、同時購入で3k引きってのをやっていた。
この店は最近これ系の割引よくやってるなぁ、と思いながらもフラーっと店に入る。
[es]でネット最安をチェックして、それよりも安くなること確認したら、急に組みたくなってきた。
メモリはフェ○スのネットショップで特売をしてた時に買ったのがあるし、光学ドライブBenQの1670が余っている。
ビデオカードはとりあえずは、今のPCの7600GSを使えばいい。
後はCPU、MB、HDD、ケースといったところ。
CPUはCore2のE6300。
これまでマニアックな組み合わせで自作することが多かったので、久々に王道な組み合わせも悪くないってことでCore2。
MBはこれまた定番のASUSP5B
お値段お手ごろで、eSATAS/PDIF出力のポート装備と機能もそこそこ充実。
HDDはSeagateの250GB SATA2。
実はSATAのHDD買ったの初めてだったりする。
ケースは電源無しの一番安いのと、そこそこの電源購入。
さすがに全部は持って帰れなかったのでケースは送ることに。
到着は火曜。


11月6日(月)
残りのお金を計算してみたら、結構ヤヴァイ事に気付く。
まあ、なんとかなるだろう。


11月7日(火)
ケース到着のため早めに仕事を切り上げる。
そして早速、組み上げて電源オン。
……あれ?(;´Д`)
電源ランプは点くが画面真っ暗、HDDを読みにいってない。
この症状で考えられるのはメモリかMBが原因の可能性が高い。
メモリを挿しなおしてみる……ダメ。
メモリのスロットを変えてみる……ダメ。
やべー、MBの初期不良かメモリの相性問題かーなんてのが頭に過ぎりながらも、メモリ一枚で起動してみる。
……点いたΣ(゜Д゜;)
早速、BIOS画面に移動、BIOSアップデートをFDから行う。
BIOSアップデートでメモリ相性問題が解消される可能性があるので、メモリをもう一度二枚挿して起動してみる。
無事起動。
やはりメモリの相性問題だったのだろうか。
まあ、そんなこんなでOSインストールへ。
インストール途中で力尽きる。


11月8日(水)
朝にインストールまで終わらせる。
夜は帰りが遅かったので、WindowsUpdate、ドライバインストールまででダウン。


11月9日(木)
よく使うソフトのインストール等。


11月10日(金)
旧PCから新PCへメール等の移行。


そして今に至る。
早速、E6300を1.86GHzから2.10GHzへアップ。
これで大体E6400と同等。
しばらく使っているが安定しているので、これで常用。


旧PCとの比較
CrystalMark でのスコア。
旧PC:新PC。


・CPU
Sempron2800+(1.6GHz→1.92GHz):E6300(1.86GHz→2.10GHz)=
7263:16741
約2.3倍で大幅アップ。
今回一番大きくパワーアップした所。


・メモリ
DDR-400 1GB(シングルチャネル):DDR2-667 1GB(デュアルチャネル)=
5512:11780
約2.1倍。
デュアルチャネル効果で大幅性能アップ。


・HDD
80GB ATA100 2MBキャッシュ:250GB SATA2 16MBキャッシュ=
5574:9860
約1.7倍。
ここはそんなに変わっていないと思っていたが、流石に4年ぐらい前のディスクと比べると速いですね。


・グラフィック
GeForce 7600GS:GeForce 7600GS=
39051:46000
約1.2倍
同じビデオカードですが、前のCPUじゃ引き出せていなかった性能を引き出した分上がった感じ。


このPCで、またしばらくは戦える。
そんな気がします。